2008年03月06日
おしい!!
最近関電でチヌが釣れてます。との情報が知り合いに流すと飛びついてきた。
二日にフカセしにいくと、7,8人はいました。
まあ場所は空いていたので、そこで店開きして、七時半ぐらいにスタート。
エサが取られません。
フグの活性も低く、どうやら関電でボイラーを焚いてないみたいです。
しかし何とか、30㎝の小チヌと、ボラ1匹でボーは逃れました。
三日に昼から行くと、二人ぐらいしかいません。
その日も焚いてないらしく、流れも弱く、エサが取られません。
結局釣れたのはボラ一匹で退散。
三度目の正直とばかりに、また出陣!!
またまた焚いてないらしく、フグの活性も低かった。
しかし、8時頃に小チヌがつれました!!

ここぞとばかりに集中しますが、知り合いがボラ2匹のみ。
昼を回っても何にも釣れません。
足下で、コッパグレが見えてたので、コッパグレ釣りをしてましたが、釣れませんでした。
しかし4時ぐらいに、知り合いが、42,3㎝ぐらいのキビレを釣りました。
コレはヤバイと思って、釣り座を移動して、テトラ際狙いに変更。
ウキは仕掛けがなじむと、ゆっくり沈むように変更。
足下にマキエをして、一緒に流していきます。
竿2本ぐらいのところで、ウキがシュッと沈んで、バシッとあわすと凄い重量感が!!
最初グレやと思っていたのでテトラに入られないように強引に浮かせる!!
しかし浮いてきたのが年なしクラス!!
慎重にたまで掬ってゲット!!
サイズを測ると49,5㎝‥‥
しかしシブいなかでええやつが釣れたのでこれで満足して、納竿。

チヌ30㎝、49,5㎝の2匹でした。
二日にフカセしにいくと、7,8人はいました。
まあ場所は空いていたので、そこで店開きして、七時半ぐらいにスタート。
エサが取られません。
フグの活性も低く、どうやら関電でボイラーを焚いてないみたいです。
しかし何とか、30㎝の小チヌと、ボラ1匹でボーは逃れました。
三日に昼から行くと、二人ぐらいしかいません。
その日も焚いてないらしく、流れも弱く、エサが取られません。
結局釣れたのはボラ一匹で退散。
三度目の正直とばかりに、また出陣!!
またまた焚いてないらしく、フグの活性も低かった。
しかし、8時頃に小チヌがつれました!!

ここぞとばかりに集中しますが、知り合いがボラ2匹のみ。
昼を回っても何にも釣れません。
足下で、コッパグレが見えてたので、コッパグレ釣りをしてましたが、釣れませんでした。
しかし4時ぐらいに、知り合いが、42,3㎝ぐらいのキビレを釣りました。
コレはヤバイと思って、釣り座を移動して、テトラ際狙いに変更。
ウキは仕掛けがなじむと、ゆっくり沈むように変更。
足下にマキエをして、一緒に流していきます。
竿2本ぐらいのところで、ウキがシュッと沈んで、バシッとあわすと凄い重量感が!!
最初グレやと思っていたのでテトラに入られないように強引に浮かせる!!
しかし浮いてきたのが年なしクラス!!
慎重にたまで掬ってゲット!!
サイズを測ると49,5㎝‥‥
しかしシブいなかでええやつが釣れたのでこれで満足して、納竿。

チヌ30㎝、49,5㎝の2匹でした。
Posted by RIED at 22:32│Comments(7)
│釣り
この記事へのコメント
う~ん、おしい!
執念の一撃、とでもいいますか、
渋いなかでの釣果は流石です。
次も大型狙って頑張ってね。
執念の一撃、とでもいいますか、
渋いなかでの釣果は流石です。
次も大型狙って頑張ってね。
Posted by 釣りキチおやじ at 2008年03月06日 23:06
三度目正直&粘り勝ちですね(*´艸`*)水温どうですか?
Posted by 明日香 at 2008年03月07日 07:27
大物ゲット、おめでとうございます!
年なしには惜しかったですが、すばらしい釣果ですよ^^v
あやかりたい~~
年なしには惜しかったですが、すばらしい釣果ですよ^^v
あやかりたい~~
Posted by hana at 2008年03月07日 11:08
釣りキチおやじさん>
だんだんサイズが小さくなっているような気がします。
明日香さん>
水温はちょいと低いようですね。関電で焚いてたら期待できますよ。
hanaさん>
ありがとー!!四月の関釣りに載るらしいので、今行かないと人がいっぱいになりそうです。
だんだんサイズが小さくなっているような気がします。
明日香さん>
水温はちょいと低いようですね。関電で焚いてたら期待できますよ。
hanaさん>
ありがとー!!四月の関釣りに載るらしいので、今行かないと人がいっぱいになりそうです。
Posted by RIED at 2008年03月07日 12:11
確か、これからが雪解け水が流れるから水温が一番低くて釣りにくい時期でしたょね(; ̄∀ ̄)釣りは、ご無沙汰してて、あやふやな知識になりましたけど、排水口付近しか無理ですょね?
ちと、お聞きしたいのですが、カレイとかひらめって和歌山でも釣れるのですか?
ちと、お聞きしたいのですが、カレイとかひらめって和歌山でも釣れるのですか?
Posted by 明日香 at 2008年03月07日 12:55
おめでとう~!!
なかなか釣りに行けないので、みんなの釣果が唯一の楽しみです。(T▽T)
次は年無しゲットしてくださいね。
しかし、30cmのチヌが小さく見えるw・・・(^^;
なかなか釣りに行けないので、みんなの釣果が唯一の楽しみです。(T▽T)
次は年無しゲットしてくださいね。
しかし、30cmのチヌが小さく見えるw・・・(^^;
Posted by エイちゃん at 2008年03月07日 20:08
明日香さん>和歌山は雪降りませんよ。でも排水口付近は水温が高いので、いろんな魚が集まるようです。カレイは水温が高いのできついかも知れません。ヒラメは運が良ければ釣れます。
エイちゃん>もうすぐノッコミですよ。今行かなくては!!とハッパをかけてみるw
エイちゃん>もうすぐノッコミですよ。今行かなくては!!とハッパをかけてみるw
Posted by RIED at 2008年03月09日 10:02