QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
RIED
オーナーへメッセージ

2008年07月27日

カルモ♪

有田の通称「カルモの波止」へ行って来ました。

しかし最近朝起きれません。
4時のはずが5時半に家を出発。
6時ぐらいに到着。
fhishing-jazzさんはどこかな?
原付に乗ったままキョロキョロ。
あ、いた!!
って竿曲がってる!!
25㎝ぐらいのを釣りました。

横に入らせてもらって、3ヒロ半で釣り開始。
竿2本位までは捨石が見えてます。
その先のかけあがりを狙って投げますが、風でウキがかぶせれません。
アジばっかり釣れるので、どんどん深くしていきます。
4ヒロ半でグレが入れ食いに。

エサがなくなるまで入れ食いでした。
fhishing-jazzさんまたいきましょうね


25㎝クラスが3匹と針飲まれ3匹、ハゲ1匹


  


Posted by RIED at 16:41Comments(6)

2008年07月16日

若潮

またまた関電へ行って来ました。

若潮の時は何故かよく釣れるんです。
いつもは激流のポイントもまったりと流れてくれるので釣りやすいし♪

朝7時ぐらいに開始してまずはキスを釣りますが、全くアタリ無しでした。

すぐにやめて、ヌカ切り開始。
サシエはゴカイ。
関電ではゴカイの方が食いが良いみたいです。

2,3投目で23㎝のグレがきてそれから入れ食い。
28㎝も来ました。
もう一匹同じようなサイズの奴も掛けたのですが、シモリに入られて切られました。

アイゴもつれました。腹は卵でパンパンでした。

ヌカがなくなるまで入れ食いでした。

毎回コレぐらい釣れたらいいのに。


23㎝~28㎝までアイゴは料理済でしたので写真は無し。


  


Posted by RIED at 21:49Comments(5)釣り