2009年06月28日
ノマセ日和
朝の7時頃に有田の波止に到着。
入口にたくさん車が止まってたので釣る場所があるかなと心配しましたが、着いてみるとあんまり人が居ませんでした。
内側の真ん中辺りで釣り開始。
サシエはゴカイで始めました。
中層は小アジが湧いてましたので底をメインに釣ります。
しばらくベラやチャリコばかりでしたが、そのうちコッパが釣れました。
そのうち26,7㎝のが釣れました。
25㎝のも追加しますが、あとはコッパばかりでリリース。
そのうちカゴのオイヤン達も帰っていき、fhishing-jazzさんとヌカ切りしてるオイヤンと僕だけになりました。
時々スズキらしき魚がボイルしてたのでノマセをしたくなりました。
ちょうどカタクチイワシが回ってきたので3匹確保しました。
1匹目は遠投した時に死んでしましました(泣)
2匹目は素早く針を掛けて足下に投入。
ドラグをゆるめて放置。
ヌカ切りを再開してちょうどヌカを投げたとき、イワシを投げた辺りでスズキがボイル!!
その後ドラグがジャーッ!!っと出ていきました!!
ヌカ切りの竿をほりだしてバトル開始!!

写真はfhishng-jazzさん撮影
76㎝位のスズキでした。
ヌカ切りの竿は根掛かりしてました。
3匹目も軽く投げてヌカの仕掛けを作り直し。
するとオープンベールしてたノマセの竿からパラパラッっと糸が出ていきました。
40㎝ぐらいのヒラスズキでした。
入口にたくさん車が止まってたので釣る場所があるかなと心配しましたが、着いてみるとあんまり人が居ませんでした。
内側の真ん中辺りで釣り開始。
サシエはゴカイで始めました。
中層は小アジが湧いてましたので底をメインに釣ります。
しばらくベラやチャリコばかりでしたが、そのうちコッパが釣れました。
そのうち26,7㎝のが釣れました。
25㎝のも追加しますが、あとはコッパばかりでリリース。
そのうちカゴのオイヤン達も帰っていき、fhishing-jazzさんとヌカ切りしてるオイヤンと僕だけになりました。
時々スズキらしき魚がボイルしてたのでノマセをしたくなりました。
ちょうどカタクチイワシが回ってきたので3匹確保しました。
1匹目は遠投した時に死んでしましました(泣)
2匹目は素早く針を掛けて足下に投入。
ドラグをゆるめて放置。
ヌカ切りを再開してちょうどヌカを投げたとき、イワシを投げた辺りでスズキがボイル!!
その後ドラグがジャーッ!!っと出ていきました!!
ヌカ切りの竿をほりだしてバトル開始!!

写真はfhishng-jazzさん撮影
76㎝位のスズキでした。
ヌカ切りの竿は根掛かりしてました。
3匹目も軽く投げてヌカの仕掛けを作り直し。
するとオープンベールしてたノマセの竿からパラパラッっと糸が出ていきました。
40㎝ぐらいのヒラスズキでした。
